今月と来月の「お話聴きますカフェ」
お話聴きますカフェは原則月2回、中島れんばいふれあいセンターさんの「会議室D」で10時~16時開催です。詳しくはこちら。
- 今月(4月):12日(土)、26日(土)
- 来月(5月):10日(土)、24日(土)
お話聴きますカフェは原則月2回、中島れんばいふれあいセンターさんの「会議室D」で10時~16時開催です。詳しくはこちら。
毎年4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デーです。
我々が拠点にする函館市でも、毎年イベントが行われています。
世界自閉症啓発デー in Hakodateの公式サイトはこちらです。
それに伴い、3月30日(日)10時~17時、お話聴きますカフェを開催します。
当日はgreen樹さんの大地の天茶が会場で試飲できます。
自閉症に関わる方々が互いにお話を聴き合える場所になればいいなと思っております。
よろしくお願いいたします!
世界自閉症啓発デー in Hakodateのイベント告知はこちらです。
安藤 瑞穂:1983年生まれ。自閉スペクトラム症、性別不合(性同一性障害)の当事者。傾聴ボランティア経験あり。感覚過敏などが理由で会社勤めが困難のため、働き方を模索中。
安藤 とし子:1955年生まれ。瑞穂の母親。道南ひきこもり家族交流会の共同代表として活動中。函館市と七飯町で社会福祉協議会のひきこもり相談窓口を担当。傾聴資格・傾聴ボランティア経験あり。